VRoidであそぼう!

VRoid

10月の活動記録です。
最近まで秋の気配もなく、ずっと夏なのかな? と日々を送っていたのに、急に寒くなりましたね

今月はLive2Dを用いた動くイラストを作ったり、こっそり作っている同人誌が完成したりしていました。結構絵も描いたりしていたような気がします(当社比)
いつものようにSNSをさかのぼって、自分の今月の成果物について眺めていましたが、今月は急にVRoidを触って遊んでいたなという印象がありました。

ツノと前髪のインテークは自作できなかったので素材を使っております。大感謝!

Bluesky上でVTuberさんやさまざまな活動をしている方を見ている中、VRchatに興味を持ち、急遽バ美肉Live2Dモデルの見た目に近いモデルをVRoidで制作しました。
VRC内の素敵なワールドを代理キャラでお散歩したい! と思ってモデルを制作したのですが、VRCもclusterもフレンドがいないと自作モデルを使えない気配を察知し、なおかつモデルのアップロードがうまくいかず断念しました。
せっかくなのでお絵かき配信をするときに添えておこうと思いました。

そしてもう1モデルはこちらの、オリキャラでよく描いたりしている黒狐さんです。

以前作ったモデルのリメイク!

VRoidでミニ黒狐の玖ちゃんを作り直し! 前回よりかわいくできた気がするけど、後ろ髪がちょっと揺れすぎかも…? こんどはデータなくさないようにしながら調整していこう!!

もよとぞ (@moyotozo.bsky.social) 2024-10-27T02:10:06.413Z

おでかけARというアプリを使って、ちょっぴりホラーっぽい、不思議な雰囲気のある動画を撮ってみたり。

すごく楽しかったのと、おでかけARで現実と合成できるかわいさ&楽しさを共有したいあまり、この黒狐さんではないのですが、配布用のモデルを作っています。ハマりすぎ。


10月といえば、Twitterのさまざまでいろんな混乱が起きている印象がありました。これからの活動はどうしたらいいのか、もうBlueskyに移住してしまっている状態(もともとあまりTwitterで活動的でなかった)ではあるので、このままでいいのか、いろいろと悩ましいこともありますね。どうなっちゃうんだろう…
11月はVRoidの配布用モデルの制作もしつつ、Live2Dのモデリングもがんばっていきたいところ💪✨

タイトルとURLをコピーしました
inserted by FC2 system